ケルビムと白蛇と山羊の日記

主に自転車関連の事をつらつら書いています #ロードバイク #ケルビム #オルベア #カンパニョーロ

シュミット ハブダイナモ SON28

買いました。
世界最高の精度、転がり抵抗の軽減が売りと言われているブルペなどでは定番のダイナモハブです (車輪中央の自家発電機)

 

バーナード サニー号で使ってみて、そのメンテナンスフリーぶりや利便性が気に入ったので700C用のホイールを組む為に導入することにしました。
そこで肝心のダイナモハブをどれにしようか考えてみることに…

使用する自転車はSC61-10a通勤号
そして、これからの予定に入っているシクロクロス

両方に使う事を考えると
シマノ 日本
低価格の割に良いと言われる
見た目がかっこよくない。ひたすら地味
カプレオ ダイナモハブで感じた抵抗が気になる
低価格とは言え一万円以上はする。だったらスーパーノヴァでもいい
スーパーノヴァ ドイツ
後発ながらこれも評価が高い
シュミットより一万円程安い
●シャッタープレシジョン 台湾
低価格の割に良いと言われる が
ディスクローターが6ボルト式
手持ちの物はセンターロック式なのでローターが無駄になってしまう
(通勤号はキャリパーブレーキ仕様なのでローターの付け外しの手間が発生する為センターロック式のが楽)
●シュミット ドイツ
高級ハブダイナモの代名詞
シマノに較べて三倍以上高価
しかし、仕上げはひたすら美しい。

工業製品は日本のが優れているだろうになんでドイツかっていえば、自転車ライトに関する法律は迷走ジャパンに較べてドイツのが厳しいから。
それに応えてきた物が悪いワケないだろう

自分の性格からシマノとかを買ってしまうといつ迄もシュミットシュミット言ってそうなので、ここは一番良いヤツでいくことにしました。
ネットで誰かがどうこう言っていようが所詮性能云々は実際自分自身で使ってみなければわからんのやし。

ディスクブレーキ仕様は通常国内取り扱いがないので、代理店通してドイツから取り寄せてもらいます。

f:id:cheru-215shamal:20170417193642j:image
こんな箱に入ってきました。

早速開けてみたら、眩いばかりの鏡面仕上げにテンション上がりまくり

天気も良いのでお外で撮影します。
せっかくなのでライトとローターも並べます。

 f:id:cheru-215shamal:20170417193748j:image

青空とスマホが映り込んでるがな( ̄▽ ̄)

2017 京都 晴明神社〜頂法寺 六角堂

御飯を済ませたら毎回行ってる『清明神社』に向かいます。

f:id:cheru-215shamal:20170417145918j:image

自分はパワースポットを信じているわけではなく、神社やお寺、古い街並みや瓶チェリオなんかが売ってそうな駄菓子屋、おばあさんがやっていそうなお好み焼き屋なんかが好きなだけなんですけどね
前回、他の場所に行こうとしても携帯ナビが何故かここしか指し示さなかった事があり、それは現代において自分の好きな場所が揺らいでいるからなんだろう。だからここに行けと。
それならばと最初からルートに入れておきました。
f:id:cheru-215shamal:20170417145945j:image

 f:id:cheru-215shamal:20170417150003j:image

 

陰陽師 安倍晴明公の屋敷跡に建つ神社でお詣り
厄除け桃も相変わらずすべすべですね

f:id:cheru-215shamal:20170417150127j:image
『桔梗印』の形をした交通安全の御守りと、玄関に貼るお札を購入しました(=゚ω゚)ノ

さて…本日の予定は全て完了した訳ですが
まだ時間ありますね。

そこで駅までのルート途中にある聖徳太子創建と伝わる『紫雲山頂法寺』(六角堂)に立ち寄る事にします。
何故、六角形なのかといえば『六道輪廻』からきているのだろうと想像出来ますが、もちろん、地上目線では建物が六角形なのかすぐにはわかりません。
f:id:cheru-215shamal:20170417150158j:image


京都の中心地、まさに「こんなところに?」( ゚д゚)
という場所にある頂法寺
決して大きくはないのだけれど、ここだけ周りと違ってピリッとくる雰囲気はあります。
それまで、明るい朱門や視界の開けた場所を見てきたからでしょうか?
明らかにそれまでとは違う感覚があったのですよね。

f:id:cheru-215shamal:20170417150227j:image

f:id:cheru-215shamal:20170417150306j:image

本堂へ向かい『本尊 如意輪観音』に挨拶
何を願ったわけでもございません

その後、茶屋売店で座って目を閉じます。
しばらくじっとしていたら慣れてきたので、会社の連中へのお土産をついでに買って、帰路につきます。

 

駅にて
みどりの窓口で新幹線の切符を買うつもりが、何故か違う窓口に行ってしまい近鉄バスの切符を買って後、払い戻しをしてもらったのは内緒だ。
f:id:cheru-215shamal:20170417150326j:image


京都タワーも登ってみたいなー

2017 京都 上賀茂神社

ここまで予定より早めに進行してきたので、『加茂別雷神社』上賀茂神社にも行ってみようと思います。

f:id:cheru-215shamal:20170417144735j:image
ならの小川沿いにある古い街並みが雰囲気良いですね
駐輪場に自転車を停め、一ノ鳥居から外幣殿を囲む芝生を経てニノ鳥居へ
神馬舎にはお馬さんいなかったよ(´・ω・`)

f:id:cheru-215shamal:20170417144753j:image

f:id:cheru-215shamal:20170417144812j:image
社殿前の立ち砂は神様が降り立つ為の目印だそうです。
しかし、ここは神社
「神ってる」なんて叫ぶ人はいませんでした( ゚д゚)
f:id:cheru-215shamal:20170417144851j:image


本殿、新宮社、片岡社にお詣りしてきました。
混雑期とは違い人が少なく回りやすい反面、楼門の工事などもやってたりするんですよね…
景観を保つ為にはこの時期にやっておくしかないのでしょう。

f:id:cheru-215shamal:20170417144916j:image

上賀茂神社をおいとまして、御飯を食べる店探しです。
適当に走って、たまたま路地を入ったところで見つけた蕎麦うどん屋で、こちらでは見かけない『あなごそば』といなり寿司いただきました。

f:id:cheru-215shamal:20170417144941j:image
おいしかったです(=゚ω゚)ノ

 

2017 京都 3 下鴨神社〜陶板名画の庭

『干支の守護社』で自分の干支にお詣り
「明日は更におじさんになってしまう日なんだなー」とか考えていたようないなかったような
f:id:cheru-215shamal:20170417005825j:image


舞殿でのイベント?で迂回しないと行けなかったし、集中できなかった部分もありますが、それでもここは落ち着きます。
かわいい焼物の容器に入ったおみくじは『吉』でした。

 

下鴨神社から前回閉まっていて入れなかった『加茂みたらし茶屋』に向かいます。
ここでの目当ては当然みたらし団子と言ってあげたいところなんですが、私には他に食べたい物があるんですよねー
こちらではまず見かけない『白味噌雑煮』です。
f:id:cheru-215shamal:20170417005854j:image


が、しかし( ゚д゚)

雑煮を注文してみたら
「みたらし団子はいかがですか?有名なんですよ。一本からでもいけます」
申餅に続き、また餅、団子の類いかー
炭水化物フリー信者だったら卒倒しているだろうな。


普段なら断るところ、お姉さんの笑顔に負けて注文してしまいましたよ…
これぞ観光地( ゚д゚)

 

さて、今回は神社やお寺の他に行ってみたいところがございました。

 

規模は小さいですが、他になく混んでもいない施設『京都府立陶板名画の庭』
水が流れるなかで和洋の名画を取り混ぜて飾ってある庭というより回廊?
意味のないハコモノ行政の名残とみるか、斬新な空間とみるか、そこは人それぞれ
f:id:cheru-215shamal:20170417005926j:image

f:id:cheru-215shamal:20170417005951j:image


個人的にはここに緑が欲しいが、無機質なこの空間もまたシュールで良いかもしれないね。

f:id:cheru-215shamal:20170417010020j:image

2017 京都 2 安井金比羅宮〜下鴨神社

異空間体験の後、お土産その1や御守りを購入し
次に向かいます(=゚ω゚)ノ
途中で以前も通りががった時に気になっていたパン屋さんに寄って小補給
この、観光地にあって混んでいなさそうな雰囲気が好きです。


お次は『安井金毘羅宮

f:id:cheru-215shamal:20170413143725j:image
人間誰しも何がしかの物は抱えて生きてます
仲間に囲まれ明るく生きているあの人も、そうでもなさそうなあの人も…
断ち切りましょう。
そして、結びましょう。
f:id:cheru-215shamal:20170413143755j:image


断ち切った後は、『下鴨神社』へと車輪を進めていきます。
f:id:cheru-215shamal:20170413143815j:image


あ、そういえば、いなり寿司を買いそびれて今日はまだパンひとつしか食べられていないのであった。

下鴨神社到着です。
糺ノ森に囲まれた参道を行くのですが自転車を押し歩きでもアカンかったのは知りませんでした…m(_ _)m
f:id:cheru-215shamal:20170413143855j:image

f:id:cheru-215shamal:20170413143917j:image


鳥居前の茶店で申餅と黒豆茶をいただきます。
どちらも初めてですが、小豆と餅米のほのかな甘み、お茶とそれを抽出した後の黒豆
おいしかった(=゚ω゚)ノ

f:id:cheru-215shamal:20170413144000j:image

f:id:cheru-215shamal:20170413144059j:image

この日は『連理の賢木』『相生社』にもお詣りします
前回は女子がいっぱいでお詣りしづらかったんですよね
f:id:cheru-215shamal:20170413144133j:image

f:id:cheru-215shamal:20170413144537j:image
楼門をくぐると舞殿では、何かの番宣?ですかね
やってました。
興味がないので、脇を通り抜けみたらし社へ
その後『干支の守護社』に

 f:id:cheru-215shamal:20170413144208j:image

f:id:cheru-215shamal:20170413144242j:image

2017 京都 1 伏見稲荷大社〜

1月に京都に行った話を書く

 

今年も行ってまいりました

一番混まないであろうと思われる冬の京都

今回は以前行った事のある神社で気に入っている場所中心
のぞみ号で出発〜
眠いです.。oO

8:00ちょい過ぎに京都到着
自転車を組み立て、先ずは『伏見稲荷大社』に向かいます(=゚ω゚)ノ

途中で線路にぶつかったりしましたが、『自転車ごと乗られるエレベーター』のおかげで迂回せずにすみました。

f:id:cheru-215shamal:20170412172030j:image
鳥居、楼門とくぐり境内へ
前回もそうでしたが、ルート的に一番最初にもってくるので何故か緊張感あったりします(笑)

f:id:cheru-215shamal:20170412172107j:image
まあ、3万社もある、お稲荷さんの総本山なので
ちなみに次男は夜に来たらしく「めっちゃ怖かった」そうな。
当たり前やん(笑)
その割に写真撮りまくりですが
※どうしても無関係な人も写ってしまうが勘弁してくれ
f:id:cheru-215shamal:20170412172146j:image

 f:id:cheru-215shamal:20170412172159j:image

f:id:cheru-215shamal:20170412172315j:image


手水社で手洗いしてから、参拝します
商売繁盛五穀豊穣の神様なのに、違うことをお祈りしています。
商売も農耕も身体が資本なので間違いではないと思う。

お祈りを済ませたら『千本鳥居』に向かいます
本当は何本あるのだろうか?
まあ、新井さんでも二千本ですし。
f:id:cheru-215shamal:20170412172341j:image

f:id:cheru-215shamal:20170412172416j:image

f:id:cheru-215shamal:20170412172443j:image


最初に詣った時は異次元ワールドのように空間の歪みを感じた千本鳥居
今回は『奥宮』を越えて『熊鷹大社』まで行ってまいりました。
賑わいを見せている舞殿付近とは明らかに違う空気
登るたび徐々に濃く澄んだ張り詰めた雰囲気
良いです。
f:id:cheru-215shamal:20170412172542j:image

f:id:cheru-215shamal:20170412172617j:image


次回は時間をしっかり取って『お山めぐり』をしてみようと思います。

渥美半島一周

f:id:cheru-215shamal:20170412112848j:image

先月、シーズンの梅花と菜の花を見がてら厚イチしてきました(=゚ω゚)ノ

 

当日は揺れ動く季節3月でも終日気温一桁というハズレ日
しかし、次週の予定も既に立ててしまっている事もあり、ここしか行ける日がないという事で豊橋スタートにして走ってきました。

 

前回の渥美半島一周が季節に似合わぬ暖かさだったこともあって「まあ、気温一桁とは言っても温暖な渥美半島やし何とかなるじゃろ」と超甘希望的観測で出発


アンダーはアウトウェットの春秋用、ビブタイは初冬用という装備です。
f:id:cheru-215shamal:20170412111914j:image


しかし、駅に降り立つと霙が降ってる荒れ模様
(´・ω・`)
その中で自転車を組み立て「走れば温かくなる筈」と自分を騙しまくり出発します。

行き先はまず『向山緑地公園』

 

f:id:cheru-215shamal:20170412111956j:image

f:id:cheru-215shamal:20170412112012j:image


以前行ってみた豊田の『平芝公園』は敷地内にびっしり620本でしたが、こちらは程よく間隔を取った梅花400本の地です。
時期的に遅咲きの花メインですね。

f:id:cheru-215shamal:20170412112104j:image

f:id:cheru-215shamal:20170412112126j:image

f:id:cheru-215shamal:20170412112157j:image


暫く公園内を散策していましたが、寒さがしみてきたので売店で蒸し饅頭ひとつ買って出発します。

伊良湖岬まで42号を辿るか259号で行くか一瞬考えてこの日の強風から259号を選択
あとは何も考えず走ります。

259号沿いルートは拓けた菜の花畑が多く撮影ポイントも結構ある筈なのですが、いかんせん風に阻まれ進まない( ゚д゚)
平地なのに、前回は時速35キロ走行していたルートなのに状況によっては20キロ出すのが関の山
「ちょっと失敗したかなあ」とは思っても決行したのは自分です。
平地が山道に変わっているような感覚ですが走ります(=゚ω゚)ノ

f:id:cheru-215shamal:20170412112303j:image

f:id:cheru-215shamal:20170412112343j:image

f:id:cheru-215shamal:20170412112402j:image 

伊良湖岬って、こんなに遠かったっけ?
と、思いながらもポイントでは写真を撮りまくるわたくし

f:id:cheru-215shamal:20170412112433j:image

 

昼食はアサリうどんと土手煮

f:id:cheru-215shamal:20170412113009j:image

そんな感じで、伊良湖シーパークを越えようやくクリスタルボルトが見えてきました

 

f:id:cheru-215shamal:20170412112648j:image

f:id:cheru-215shamal:20170412112714j:image

f:id:cheru-215shamal:20170412112737j:image

 
あとは『白亜の灯台』までちんたら進み
オレには(今のところ)関係のない『恋路ケ浜』で佇み帰路に着いたのでした。

f:id:cheru-215shamal:20170412112815j:image

 f:id:cheru-215shamal:20170412112939j:image
帰りは追い風だったけど、往路で削られたからなー
まあ、こんな日もあるよ(=゚ω゚)ノ
f:id:cheru-215shamal:20170412113043j:image