ケルビムと白蛇と山羊の日記

主に自転車関連の事をつらつら書いています #ロードバイク #ケルビム #オルベア #カンパニョーロ

小國神社 2

の鳥居をくぐり、手水舎へ 

 

そのまま参道を進み、『森山焼きの橋』を渡り
宗方社、八王子社周辺に

f:id:cheru-215shamal:20171206214644j:image

 f:id:cheru-215shamal:20171206214705j:image

 

大黒さまを祀っているようですね

f:id:cheru-215shamal:20171206214756j:image
それに加えて、小國神社の小國は出雲の大国に対する美称だそうですが、どちらも大国主を祀っているのですね。

 f:id:cheru-215shamal:20171206215007j:image

境内を進みます

1000年の歴史
『大杉』

f:id:cheru-215shamal:20171206214820j:image
昭和47年の台風で倒れてしまい、此に据えたそうです。

第二の鳥居(楼門は焼失したそうです)
をくぐり

大黒さまの御神宝
『大宝鎚』

f:id:cheru-215shamal:20171206214843j:image
氏子崇敬者甲子講員等によって天下泰平・諸業繁栄・良縁成就・交通安全・諸願成就の祈願をこめて奉納したものだそうです。

 

お詣りをするため拝殿へ 向かいます

 f:id:cheru-215shamal:20171206214908j:image

 

 

 

2017 紅葉 そのに

さあ、今日は頑張っちゃうね!
朝5:00起きやし!
朝5:00寒っ!

 

…(-.-;)

 

しかし、いつもとは違って中の人が別人のような速さで支度をしています。

 

というわけで、本日は一路静岡方面へ

去年も行こうと思っていて、起きられなかってザンネン
『小國神社』へ向かいましょう
(`・ω・´)

 

例によって国道一号線基調で走ります
周智郡森町まで120キロぐらい?

小國神社は遠江国一宮
一宮はわかりますが、別表神社とは何だろう?
神社本庁が包括している神社だそうな…

 

またひとつ知識が増えてしまった(*゚▽゚*)
ここら辺の生々しい話は実家が神社の友人から聞いてはいましたが、今は無となりペダルを回すのみ

 

回すのみで豊川へ向かう分岐点なんですが、浜名湖は北側がキツいので、遠回りして豊橋から抜けていきます。

f:id:cheru-215shamal:20171205220316j:image

天竜川に掛かる『かささぎ大橋』を渡り川沿いにしばらく進み
若干のアップダウンをふたつクリアして到着間近

 

しかし、混雑時期に加えてこんなに道が狭く渋滞必須なのに何故か自動車率高し!
登りで抜かれた自動車をどんどんパスして到着です。

f:id:cheru-215shamal:20171205220337j:image

f:id:cheru-215shamal:20171205220355j:image

そして日が暮れるうだつの上がる街並み

あ、黄昏の…
って意味じゃないですよ( ゚д゚)

f:id:cheru-215shamal:20171205005105j:image

街並みを観る前に、これまで寄った事がなかった『美濃和紙あかりアート館』に寄ってみたら休館日でした(´・ω・`)ザンネン

f:id:cheru-215shamal:20171205005128j:image
もう少し夜が更けると、もっと綺麗な雰囲気になるんだろうなあと思いながら、それでも明日は仕事がある身
街並みを出るのを17:00に予定して散策開始です。

f:id:cheru-215shamal:20171205005151j:image

旧今井邸を眺めながら今井はうだつの上がる成績ではなかったけれど、最後は潔く次の道へ進んでいったなあ…とか思いながら歩いてました。

f:id:cheru-215shamal:20171205005214j:image

f:id:cheru-215shamal:20171205005437j:image
和紙アートはいつものように力作揃いで来て本当に良かったですよ♬

古い街並みと伝統の和紙で造られた現代風アート

過去と現代を結ぶ紙の街

f:id:cheru-215shamal:20171205005236j:image

f:id:cheru-215shamal:20171205005304j:image
紅葉はいまひとつだったり、渡れなかったり、入れなかったりしましたが、終わり良ければ全て良し!

いやいや、帰り着くまでがサイクリングですから

 f:id:cheru-215shamal:20171205005354j:image

道中暗い山道+グレーチングのある下り坂
なんかがあるのよねー(´・ω・`)

それでもなんとかライトの充電も保ったし、無事に帰ってきました
ヽ(・∀・)

 f:id:cheru-215shamal:20171205005325j:image

 

晩秋のうだつの上がる街並み周辺

美濃市にやってきたのであれば、もうひとつの観光地『うだつの上がる街並み』を観ておかねばね

 

今の時期だと、和紙で造られた『あかりアート』が展示されて夜になるとライトアップされていたりします。

 f:id:cheru-215shamal:20171205001413j:image

まだ時間があるので、少し寄り道
五月には渡れなかった『美濃橋』を渡ってみようと思いますヽ(・∀・)

小倉公園から道の駅を通過して到着したその橋は

f:id:cheru-215shamal:20171205001349j:image
しかし、渡れない…( ゚д゚)

工事中とな…

f:id:cheru-215shamal:20171205001330j:image
まあ、保全活動は大事です。

 f:id:cheru-215shamal:20171205001439j:image

仕方なしに灯台を写真に収め『うだつの上がる街並み』へ

f:id:cheru-215shamal:20171205001504j:image

2017 紅葉 そのいち

寒いだのダルいだのベッド恋しいだのを叩きのめし、出掛けてきました。

今年も紅葉シーズンの到来でございます

f:id:cheru-215shamal:20171204234904j:image
まず、向かうは『大矢田神社』
江戸初期の文化財を取り囲む紅葉谷(国の天然記念物)で有名ですね

f:id:cheru-215shamal:20171204235610j:image
前回は少し時期を外してしまいましたが、今回はどうかな?( ゚д゚)


各務原から関を抜けて美濃市
長良川百日紅街道を行くルートで、得意の道迷いはほぼなし!

 

前回の経験から道中食べ物屋さんがほとんどないことは学習済みだったので、途中の道の駅で昼食を摂ります。
朴葉焼き定食は完売していましたが、道の駅だからと期待していなかった鳥照り焼き丼は美味しかった…ヽ(・∀・)

f:id:cheru-215shamal:20171204234939j:image
食事をして外に出るとサイクリストカップル
うっ、羨ましくなんかないぞっ!( ゚д゚)

そこから橋を渡り、するする登って到着です。


建造物は寛文11年からの歴史を物語るもの
ぴーかん天気ではなかった事もあり、良い雰囲気を醸し出しています。

 f:id:cheru-215shamal:20171204235004j:image

 f:id:cheru-215shamal:20171204235031j:image

f:id:cheru-215shamal:20171204235131j:image

しかし、紅葉は…

大矢田神社境内の樹林はヤマモミジが主体となり、神社の麓にある仁王門あたりから山頂に向かって徐々に色づくのですが、またしても三日ほど遅かった!( ゚д゚)

f:id:cheru-215shamal:20171204235159j:image

f:id:cheru-215shamal:20171204235228j:image
前日の雨が影響していたようです。

次は一週間前倒しして詣る事にしよう。

 f:id:cheru-215shamal:20171204235256j:image

f:id:cheru-215shamal:20171204235355j:image

もうひとつの目的である、『古呂婆受宮』の御守り(お年寄りの歩行時に転ばない 人生に転ばない 自転車で転ばないの説明書がありました)を母親と手遅れ中の自分の分と購入して次の目的地に向かいます

桑名の六華苑

ある、走りに行くにはヤル気がそれほど出ない日
近場でどっかないかなー
とググってみたら、良さそうな場所があるじゃないですか( ゚д゚)

f:id:cheru-215shamal:20171122154742j:image

『六華苑』
ブルーの外壁が美しい大正浪漫溢れる建物

ここを観に行こう!

 

しかし、往復僅か60キロ程の距離でも「ヨッコラセ…」と気合いを入れなければ動けないとは何事や!( ゚д゚)

f:id:cheru-215shamal:20171122154835j:image

名古屋から桑名までのハードルを上げる、わたくし命名『心拍数が上がる橋』をふたつ(木曽川揖斐川のフェンスが低いアレ)クリアしてすぐに左手に曲がると到着

 

と…簡単過ぎたので
近場を先に散策します。

f:id:cheru-215shamal:20171122154947j:image

川沿いには見渡しの良い場所に『住吉神社』や『七里の渡し』、『水門管理所』などが点在しており、なかなか趣きがあったりします。

f:id:cheru-215shamal:20171122155006j:image

f:id:cheru-215shamal:20171122155031j:image
暫くじっくり考えごとをしながら周辺を歩き…

f:id:cheru-215shamal:20171122155100j:image

それもこれも『レストラン ロッカ』の日本語通じないなかというぐらいの電話対応に対して冷静になる必要が生じたからですね

 

まあ、いいです。


ご飯は別のレストランで済ませてから
六華苑に入る事にします。

f:id:cheru-215shamal:20171122155153j:image

300円ほどを支払って入場
他所の団体客とタイミングがかぶってしまって、無駄に待たされましたが、仕方なし( ゚д゚)

六華苑庭園を散策した後、館内へ

f:id:cheru-215shamal:20171122155216j:image
明治、大正浪漫溢れる和洋折衷の調度品に、ここぞとアピールする桑名名産(笑)

f:id:cheru-215shamal:20171122155252j:image

 f:id:cheru-215shamal:20171122155314j:image

団体客にガイドさんが付いて占領されてゆっくり観られなかった箇所もありましたが、概ね好意的な意見が出ている場所だけあって雰囲気は良かったです(=^▽^)

f:id:cheru-215shamal:20171122155406j:image

f:id:cheru-215shamal:20171122155428j:image

 f:id:cheru-215shamal:20171122155546j:image

パンクしていないチューブレスタイヤも快適で、出かける前はダルくても、いざ出かけてみると楽しい模様(=゚ω゚)ノ

 f:id:cheru-215shamal:20171122155602j:image

 

f:id:cheru-215shamal:20171122155703j:image

欲しい物が決まっているのに悩む人

それはわたくし( ゚д゚)
しかし、それは優柔不断だからではない

 

えー…
レパルトコルサ限定 ビアンキ フェニーチェプロの現物を見に
本日、自転車屋(カトーサイクル)に寄ってきました(=゚ω゚)ノ

 

入荷していたのは、色違いの黒/黄
サイズは50

f:id:cheru-215shamal:20171117234743j:image


ひとつめの問題
このフレームなら50サイズと47,5どちらにするか

 

まず、私が乗ってきたフォーカス マレス号を計測
マレス号は前回ステムを10mm短くした事により、ブラケットの押し引き加減がよりフィットした状態である。

 

その結果、数値上では50サイズのが良いであろうと出ました。

その間に仮組を済ませていただき、実際に跨ってみる…
何も問題はない。
それどころか、50でこの乗車感なら47,5サイズだとサドルとハンドルの落差が大きくなり、また、身体からハンドルまでの長さも短くなり何かとよろしくない。

ひとつ解決ね!(=゚ω゚)ノ

f:id:cheru-215shamal:20171117234815j:image

 

この数値ならチネリ イクスペリエンス はSサイズとなり、特価品のXSサイズは候補から外れる事に。

 f:id:cheru-215shamal:20171117234844j:image

ひとつだけ大きく違うのはハンガー下がり
チネリ イクスペリエンスは73
ビアンキ フェニーチェプロは58

ハンドリングの性格は真逆と言ってもよいのではないか…

 

一般にハンガー下りが大きくなれば
◯直進安定性が良くなる
◯乗り心地も良くなる
ハンガー下りが小さくなれば
◯踏み出しが軽くなる
◯反応性、機動性が上がる

 

それぞれメリットとデメリットがあり、正解は乗り方次第

f:id:cheru-215shamal:20171117235348j:image

ちなみにケルビム、マレス共、ハンガー下りは65である。
中間かよ…( ゚д゚)

 

より、アルミらしさを求めるのならフェニーチェプロになるのかな?
しばらく下りは慣れが必要だな。
しかし、数値がどうたら書いてはいるが、私の動機は『コレ、カッコいい!欲しい!』であるという( ゚д゚)

…しばし逡巡。

 

それはさて置き
いざ、自転車の形にする場合

 

1、ウチに余っているシマノ105で組む場合
追加購入するもの
シートポスト27.2
ハンドル31.8
リアホイール
シフトメイト
2014年以前のカンパニョーロ コーラスエルゴパワー

 

2、マレス号から部品を移行する場合
シートポスト27.2
リアホイール
マレス用にハンドル、シフター 、ブレーキレバー

 

3、SC61-10a号から部品を移行する場合
ハンドル
シマノ ソラが動かせるカンパニョーロ エルゴパワー
シフトメイト

 

4、ケルビムから移行する場合
ハンドルのみ

 

5、これはこれで形にする場合
カンパニョーロ11速グレードのコンポ一式


なんと、グレードによるけどコンポ一式買うほうが、余っている部品を有効活用するより安く済むというね( ゚д゚)
一番初期投資が少なく済むのは、ケルビムからの移行やな。


あ、そうそう!
ネットではスカンジウムフレーム素材について、硬いだの寿命が短いだのどうこう書かれていたりするけど、デダッチャイSC61-10aを乗ってる経験から言うと乗り心地は悪くないよ。

むしろ、良い!
寿命も言うほど短くはないんじゃない?

f:id:cheru-215shamal:20180202225113j:image